~志望大学への挑戦状~ 自分を再起動させる夏期集中講座’2022 受付開始。(高校生・大学受験生 対象)
【早期申込スペシャル特典】
6月末までに夏期講習を申し込まれたご家庭・お子さんには、7月の15日分(半月分)の全教科対応学び放題プレミアムコースの受講料+夏期講習後に入塾を希望される際の入塾金を併せた、総額34,000円分をプレゼント!
大学入試の定員厳格化が緩和されますが、中堅・上位大学入試は厳しいまま…
6月6日のメディア報道で、文部科学省が都市部への大学生集中を避けるため厳格化していた私立大の入学定員の基準を、緩和する方向で見直すことを決めたというニュースが報じられました。
もちろん、補助金がもらえるもらえないといった問題で大学側にとって朗報となるわけですが、長期的に見れば、受験生にとっても朗報になると思われます。導入時期は今後検討するということで…来年どうなるやら…。
とはいえ、大学入試センター試験から大学入試共通テストへと変わった昨今、大学受験は3年体制で対策していかないと、かなり難しい時代となりました。
多くの高校生が、大学受験に対して認識不足で、1~2年の貴重な時間を部活や他のことに費やしすぎた結果、3年で受験対策をどんなに強化しても絶対的に時間が不足し、自己の本来の能力を受験で発揮するまでもなく、志望校には程遠い大学に進学してしまうのです。
AQURAS高校部では、そのようなことを極力防ぐように、1年のうちから受験指導を続けていますが、今回の夏期講習から大きなプラスαをつけ加えた指導を行います。
大学受験で現役生にとって大問題となる、高校生の絶対的な時間の不足を解消するには、次の方法しかありません。
それは「長時間・高密度での学習」の他に『あなたの個人担当スタッフによるマンマークでのフォロー』です。
要は「高校生の塾生ひとりひとりに個人担当スタッフを固定し、ひとりひとりに応じたオーダーメイド学習プランを組んで、徹底的にきめ細かく学習指導や悩み・進路相談などフォローを行う」ということ。
受験コンパス導入による大学受験に向けての独習を通常期間で行い、夏期講習・冬期講習などの季節講習では「教務スタッフつきっきりでの徹底マンマークでの“長時間・高密度で”の学習指導&膨大な演習」で、厳しくなる大学受験で合格を勝ち取るためのバックアップ体制を用意しますので、ご安心下さい。
高校部の夏期講習は、特に「学習量」と「やり直し」と「先取り」をテーマにしました
学校の説明会などでは「みんな部活と両立して大学に行った」などと現実離れしたことを平気で言う先生もたまにいますが、そんな生徒は稀です。生徒の立場になれば、実際はかなり厳しいのです。鵜呑みにしないで下さい。
ですから、もしあなたが大学に進学したいのであれば、部活をやる人は、それなりの覚悟は必要です。
何もしないままでは、ほとんどの場合悪いパターンになり、満足できる大学にも行けなくなってしまいます。
自分は大丈夫と思っても、例外なくそうなります。
ですので、AQURAS高校部では頑張るあなたを、夏期講習でも100%バックアップしていきます。
大学受験の結果? 自分はまだまだ先じゃない?と思うかもしれませんが、高校に入ったらすぐに学校でも大学の話が出ますね。
次なる壁はさらに大きく、高校受験のように簡単ではありません。
例えば“千葉大”を例にすれば、薬園台からも毎年現役で10人ちょっと行けるかどうかが現実です。
どうしてそんなに難しいのでしょうか?
それは、一言で言うと、親も子も大学受験を高校受験のイメージでいる…ということなのです。
それは、3年になってから「いざ受験!」と始まるからです。
1、2年には部活などに専念して、3年になってから受験勉強を始めた生徒は、ほとんど希望の大学には合格できていないのが現実なのです。
もちろん、大学を選ばなければ、確実に入れますが…。
結局は、大学受験に高校の3年間では、絶対的に時間が足りないのです。
実際のところ、4年は欲しいところなのです。
では、どうすればいいか?
答えは、やはり夏期講習や冬期講習にあります。
国立や有名私立大学に合格している子を見ると、やはり通常時に送れてしまった箇所を長期休暇でしっかり遅れを取り戻し、秋以降につなげた人です。
月並みな言い方ではあるものの、行ける大学ではなく、行きたい大学へ。
そのために、撃破したい大学に挑戦状を叩きつけて、必ず実現させるための勉強をするようにAQURAS高校部では戦略立案していきます。
>AQURASで学力を磨き、志望大学合格を奪取した塾生たちの合格者インタビューはこちら
コース・時間・料金について
【早期申込スペシャル特典】
6月末までに夏期講習を申し込まれたご家庭・お子さんには、7月の15日分(半月分)の全教科対応学び放題プレミアムコースの受講料+夏期講習後に入塾を希望される際の入塾金を併せた、総額34,000円分をプレゼント!
※全22日の開講期間内に、時間数・教科を自由取得
○アンリミット(最高200時間コース)
高1~3生 対象/徹底的に演習時間を増やし、必勝を期す!
150,320円
テキスト代8,000円
大学受験こそ受験の神髄です。今までの受験はすべて大学受験のためのステップであると言い切っていいほど、過言ではありません。大学受験において1日10時間以上は当たり前!勝負に徹してもらいたいし、頑張れない者に現役合格はあり得ない。ここぞとばかり頑張ってほしいものです!
○60時間コース
高1~2生 対象/先取り学習or遅れを取り戻す
70,000円
テキスト代5,500円
高1に関しては、ロケットスタートを切りたい者、または入学後にスタートアップを失敗して背水の陣で臨みたい者向けのコース。夏休み中に1学期の復習と2学期の予習(特に数IA)を全部終わらせにかかります。高2に関しては、高3になるまでに英語・数学を受験レベルに引き上げることを重点に置いて進めます。高2の冬から一斉に周りが勉強し始めるので、高2は夏からが非常に重要です!
○45時間コース
高1~2生 対象/1学期の復習の徹底&2学期のダッシュに向けて
58,000円
テキスト代4,500円
質の高い学習習慣を続けて、夏休みを中身のあるハイクオリティーに過ごしたい者向けのコース。英語・数学を中心に組み立て、大半の高1~2生がまだ勉強に本腰を入れていない時期に勝負をかければ、志望大学に合格しやすくなります!
○30時間コース
高1~2生 対象/スタートアップ・AQURASがどんな場所かを知るためのお試し受講
47,500円
テキスト代4,500円
○共通テスト数学IA or ⅡB 得点率6~7割コース(24時間)
共通テスト数学IAの出題範囲を終えている数学IAから受験勉強をスタートさせたい者、文系のセンター試験対策、1学期内容の復習と2学期内容の予習をしたいという者、数ⅢCを受験に使うのに数学への自信がない者対象の講座。
42,800円
テキスト代4,500円
○英検2級・準2級奪取強化コース(24時間)
35,000円
テキスト代4,000円
○数検2級・準2級奪取強化コース(24時間)
35,000円
テキスト代4,000円
日程表(9:20~21:40の中でフレックス制/60分授業・10分休憩)
【全22日間/西船橋工房・稲毛駅前工房 2教場とも同じ日程表での受講となります】
[前期日程]
7/28(木)、29(金)、30(土)、31(日)、8/1(月)、2(火)、3(水)、4(木)、5(金)、6(土)
[後期日程]
8/8(月)、9(火)、10(水)、11(木)、12(金)、13(土)、14(日)、15(月)、16(火)、17(水)、18(木)、19(金)
※講習の授業時間はフレックス制で自由に選べるため、部活や家の用事を犠牲にすることはありません。
※講習内で消化できなかった授業の欠席分の振替は、9月以降でも受けられます。
お申し込みはこちら
~志望大学への挑戦状~ 自分を再起動させる夏期集中講座’2022のお申込み、入塾のご相談や受講申し込みの際は、
●お子様のお名前(カナ含む)
●現在の学年
●保護者の方のお名前(カナ含む)
●ご通学されている学校名
●メールアドレス(携帯メールアドレス)
●電話番号
●受講希望のコース(例/アンリミット・60時間コース・48時間コースなど)
●お問い合わせ内容
をお書き下さい。
尚、受講の前に必ず一度当塾にてカウンセリングも兼ねた面談をした上での受講をお願いしております(教場での対面のみ)。
下のフォームからお申し込み下さい。
↓↓こちらです↓↓



