「言いたいことを言うのと、相手を傷つけることは違う」

////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
///////////////////////////////////////////////////////////////

昨今の時代では、学校でスクールカーストという言葉ができました。生徒同士で優劣をつけて、つまらないアイデンティを守るのに躍起な子が増えているわけですが、これは子ども同士の間で共同体であるという感覚が持てていない証拠です。

序列をつけること?

言い換えれば、排除されたり序列をつけられることで、大半の子が怯えながら生きていくことになっているわけです。

逆に、共同体である感覚を得たとき、仲間はずれになることを恐れないだけでなく、自分の言いたいことがはっきり言えるようにもつながります。

昨日は、西船と稲毛の中3同士で夏休みの学習計画のプラン修正をじっくり意見交換と議論によって、自分たちで修正しなければならないことに気づき、本音でみんながリアルライブで言い合いしていました。

どんなことがあっても、言いたいことは言い合える。

これが共同体の感覚を身につけた状態の人間関係です。
ですが、信念に基づいて言いたいことを言うのは、決して簡単ではありません。

マジョリティの動向に関係なく、正しいことを正しい、間違っていることを間違っていると主張できるチカラをつけてあげるのは、私たち指導者の役割であり、また、親の役割でもあるんです。

もちろん、言いたいからといって、相手を見下す言葉や差別的な言動は「論外」です。その使い分けも含めて、きっちり教える必要はあります。

「言いたいことを言うのと、相手を傷つけることは違う」

「言われてイヤなことは言わないほうがいいけど、みんなに合わせて黙っているよりは、言いたいことは言うべきだ」

など、普段から伝えていくようにしたいものですね。
ウチの中3生たちは、自分の意見を持っている者が多いのに救われています。

>1円もムダにしない夏期講習’2018 のお申し込みは、こちらから

1円もムダにしない夏期講習、あとわずかですが残席ありますよ↑
受講を希望されるご家庭は、お早めに。

>西船橋・稲毛の個別指導で評判の学習塾はこちら



このエントリーをはてなブックマークに追加  
学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
 
学力再生工房AQURAS
 
学力再生工房AQURAS
学力再生工房AQURAS
 
塾長・村上のボコボコ相談窓口
 
コース案内 小学部 中学部 高校部
小学部 中学部 高校部

ページトップ