//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
お子さんから「どうして勉強しないといけないの?」と聞かれて、うまく答えられなかったお母さんから相談を受けました。
「中学生なんだから当たり前でしょ」と反射的に答えたものの、説得力のない内容だったと、どのお母さんは振り返っています。
では、聞かれたら何と言えばいいのでしょうか?
答えは、「人に喜びを提供できる仕事を見つけるため」と答えて下さい。
中学生は特に多感な年頃です。
勉強しなければならない理由について、ほとんどの子が1度は疑問に思ったことがあるはずです。
では、人はなぜ勉強しなければいけないのでしょうか?
私たちは人間として生まれてきて、今この場所にいます。
それは何のためでしょうか?
そして、最終的に自分が最もうれしいのは、どんなことをしているときだと思いますか?
ある中学生は「お金を稼ぐこと」と答えました。
もちろん、仕事をしてお金を稼ぐことは生きていく上で必要です。
では、お金を稼いだその先に何があるのでしょう?
仕事というのは、お金を稼ぐことだけが目的ではありません。
でもお金を稼ぐことだけを考えて仕事をしていたら、恐らく誰もお金を払わないでしょう。
仕事というのは、「人に喜びを与えること」だと私は思っています。
私たちは、人に喜びを提供する代償としてお金を得ています。
そして、どんな仕事でも、必ずどこかで「人のため」になっています。
そういう仕事を見つけるために、勉強をしているのです。
中学生にもなれば、そういうことも理解できるでしょう。
例えば、お子さんの好きなゲームに例えて、こんなふうに話してみてはいかがでしょう。
ただボーッとしてゲームで遊んでいるだけでは、人のためにはなっていません。
でも、ゲームをやり続けて将来ゲームクリエーターなどになって新しいゲームを開発したら人のためになります。パソコンやスマホなどでも同じです。
新しいものができるときは「もっと便利なものを」「もっとおもしろいものを」と
誰が考えているわけです。そして、その裏には人には見えない努力があります。
人に喜びを提供できる転職は、誰にでもあります。
それを探すために勉強するのです。
お子さんに「勉強しなさい」と言うのではなく、勉強したその先に何があるかを、
ぜひ話してあげて下さい。