//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
最近は、「ほめて育てる」という子育てがブームです。
書店の育児コーナーに行けば、ほめ育てに関する本がたくさん並んでいます。
ほめるのは子どもを成長させるための1つの方法です。良いところを認められてほめられれば、子どもはさらに努力し、良いところがどんどん伸びていきます。すると、それが自信になり、他のことにも良い影響を与えます。
ところが、「ほめること」と「おだてること」を勘違いしている場合も少なくありません。
ほめることで勉強させようとか、親が子どもを操作するための手段として「ほめること」を使ってはいないでしょうか?
また、「ほめて育てる」というのは「叱ってはいけない」ということではありません。
ここを誤解しないでほしいと思います。
何でもかんでもほめれば良いというわけではありません。
良いことをしたときはほめるべきですが、悪いことをしたときはしっかりと叱らなければならないんです。
今は、親に叱られた経験のない子どもも増えています。幼い子どもは物事の善悪の判断がまだ十分にできません。叱るべきときにはしっかり叱るのが、子どもを育てる上での親の責任です。
つまり、子どもがほめられることをしたときはほめ、叱られることをしたときは叱る。
きわめて当たり前のことをすればいいんです。
ところが、多くのお母さんが「ほめて育てた方がいいのか?それとも叱ったほうがいいのか?」などと迷っています。その理由は、親が自分に自信を持てないからです。
子どもは、親にはスーパーマン・スーパーウーマンでいてほしいものです。
常に親は自信に満ちた背中を見せ、確信を持って子どもをほめ、叱るようにして下さい。
その自信が子どもにも伝わり、しっかりと自立した人間に成長していくんですから。