//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
年々、過去の子育ての常識がどんどん通用しなくなってきます。
もちろん、良い意味でも悪い意味でも、両方とも言えることなんですが…。
わが子のためを想って、親が行動することは決して悪いことではないんですが、ちょっとひどいなーと思える、でも不謹慎ながら笑うしかないような珍事?事件?がスペインで起きたようなので、せっかくだから今回取り上げてみます↓
————————————————————-
ユースの試合で親同士が殴り合い、スペインに衝撃広がる
AFP=時事 4/2(日) 16:07配信
スペインでユース選手のサッカーの試合中に親同士が殴り合う醜い映像がとらえられ、審判たちは腹を立てて厳しい罰則を求めている。
当局は、スペインの父の日に当たる3月19日に地中海(Mediterranean Sea)に浮かぶマヨルカ(Mallorca)島で行われた12歳から13歳の選手たちが出場した試合で発生した乱闘騒ぎについて捜査を開始している。
大人たちが互いに叫び、蹴り合ったり殴り合ったりする映像は、ユーチューブ(YouTube)上で10万回以上再生された。その中である女性は、「子どもたちがいるの!」と叫んでいる。
また今年初旬には、グラン・カナリア(Gran Canaria)島のスタジアムで父親同士が殴り合う映像も投稿されていた。国内のスポーツ紙マルカ(Marca)によると、男性一人が病院に搬送されて目の手術を受けたという。
これらの映像は国内で怒りを買い、ユース選手の親たちの振る舞いに対するクラブの責任に注目が集まっている。マヨルカ島での試合は中止となり、試合を行っていた2クラブは最高1500ユーロ(約18万円)の罰金に直面している。
元審判で、現在はスポーツ界での反暴力についてロビー活動をしているアンヘル・アンドレス・ヒメネス(Angel Andres Jimenez)氏は、ユースの試合で大人たちが前例を作ることは「恐ろしいこと」だと語る。
「若者たちを再教育しなくてはならない。これは骨の折れる仕事だ。彼らが目にしているのは、模範である両親たちの振る舞いなのだから」
親向けのマニュアルを共著しているスポーツ心理学者のダビド・ガルシア(David Garcia)氏は、「多くの親たちはスポーツの中では何もかも許されるという考えを持っている。主たる問題は、親が子どもへの感情移入に欠けているということだ。親たちは子どもにとって何が良いかを考えもせず、自分たちが達成できなかった夢を子どもにかなえてもらいたいと思っている」とコメントしている。
匿名希望の審判は、アマチュアの試合での観客の振る舞いは「ひどい」ものだとし、「子どもたちは親が審判や対戦相手を侮辱したり、脅したりするのを目の当たりにする」と付け加えた。
政府のスポーツ協議会の発表によると、2015-16シーズンにはユースの58戦を含むアマチュアの218試合で暴力事件が発生している。審判たちは、この数字は問題の実態を明かしているわけではないと考えている。
ヒメネス氏は「暴力は侮辱、中傷、脅しから始まる。こういったことは大部分の試合で発生している」とし、匿名の審判は「スペイン人審判が警察を呼ぶのは、彼らが襲われるのではないかと恐怖を抱くからだ」と続けた。
両氏はともに、親たちが口論を始めたらすぐさま罰金を科すべきだと口をそろえている。政府のスポーツ協議会はユースの試合で親たちが乱闘騒ぎする映像を受け、反暴力の会議を招集している。
しかし毎月違反が罰せられるプロリーグとは違い、地域アマチュアリーグの規則の徹底は場当たり的なものになっている。
各地域はそれぞれに独自の方針を打ち出しており、ムルシア(Murcia)の協会は今年2月に、試合前に親たちが互いにあいさつをする運動を始めている。
————————————————————-
この記事を目にしたときは、新手のギャグかネタ話にしか思えませんでしたが、それにしてもまぁここまでひどいと、もはや笑うしかないです私的には…(笑)
敢えて注目部分を太字にしましたが、まぁ、現代病とも言うべき子育ての崩壊が日本だけでなく、きっちり全世界で起こりつつあることを証明してくれた感じでしょうか。
基本的に「子は、親の背中を見て育つ」ものと、私は前々からブログを通して訴えてきています。ですので、お子さんからみて、親であるあなたが堂々たる背中を見せられるような生き方をしてほしいと文面にてお願いしてきてるわけなんですが…。
いくらユースのサッカーの試合とはいえ、わが子含む子どもたちの前で親同士が殴り合いとか、「恥を知れよ、アフォーどもがっ!」というのが私の見解です。
いい歳して、わが子の前で、ケンカの強い自分をアピールすることが「親の背中を見せること」だと思ってるんですかね?子どもから見たら、ほんとカッコ悪いですよ、これ。
確かに、わが子を喜ばせてあげたい、勝って自信をつけてもらいたい、さらに上の高みへと導いてあげたい…そう想う親御さんの気持ちはよく分かります。
だからと言って、こういった強硬手段に訴えるのは、どこの野蛮な民族だよ!?と思うしかありません。親なら「大人の立派な背中を見せる」ことこそ、子どもへの示し方ではないんですか?
問題の文面は、こちら↓
「多くの親たちはスポーツの中では何もかも許されるという考えを持っている。主たる問題は、親が子どもへの感情移入に欠けているということだ。親たちは子どもにとって何が良いかを考えもせず、自分たちが達成できなかった夢を子どもにかなえてもらいたいと思っている」
自分たちが達成できなかった夢を子どもに叶えてほしいと思っている…。
コレコレ、出てきましたね。
もはや、子どものためを想って暴動を起こしてるというよりは、己の自尊心を満たすための『エゴ・マシーン』と化してしまった大人の成れの果ての姿です。
これまで私もブログで散々書いてきましたが、親御さんの学歴コンプレックスをお子さんに押しつける親御さんを散々見てきました。お子さんが納得して勉強してるならいいんですが、そうではないケースがほとんどだったように感じます。
そういった親御さんにとって、お子さんは「所有物」なんでしょう。
そんなわけありません。
子どもは1個の「個体」であり、親とは「別人格」であるということを認識すべきです。
親御さんの理想論や過去の栄光話など、お子さんには何の関係もなければ興味だって抱きません。だって、自分のことではないんですから。
スポーツの中では、何もかも許される…って。。。
私も野球とソフトボール出身ですが、スポーツにおいて、仲間や対戦相手への敬意は必ず払われるべきであり、ルールを守れない者、片付けもできない者、自己管理ができない者がスタープレイヤーやトッププロスペクトになり得るわけがありません。
とりわけ、相手への敬意や礼節は、最も大切な部分です。
スポーツならではの「美しさ」や「美学」たる所以です。
それを無視して、何もかも許される、結果を出した者が強い…みたいな発想が子どもではなく大人に蔓延しているのは、残念以外の何物でもありません。
勉強においてもそう。
自分の偏差値の高さを周りに自慢してる子ほど、後は大して伸びてきません。時間の問題で、周囲にあっさり抜かれます。
己を高めることが目的ではなく、周りに「オレはスゴいんだぜ!」と認めてもらうことが目的なわけで、単なる自己顕示欲の塊でしかないからです。
これは、オレはモテるんだぜ!とヌカしてるナルシストも、同じことになるでしょう。
結局は、己自身で高めていくしか成長できないということ。
今回の殴り合いの件も、結局はお子さん自身が己を高めることで成長していくわけで、親はそのためのサポートに徹するべきなのに、かえって子どもの足を引っ張る行為をしてしまっていることが問題ではないでしょうか。
当初はギャグ満載で笑っていましたが、最後は色々と考えさせられるシリアスな内容になってしまいました。私自身もまだまだ精進が不可欠だなと、改めて思います。