//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
少しでも他人より良い成績を上げて、いい大学に入ったり金もうけをしたりすると、確かに一時期は自分の欲求が満たされて、満足できるかもしれません。
しかし、常に競争に勝ち続けようとするとストレスが溜まり、自分が幸せでないばかりか、他人をも傷つけることも出てきてしまいます。
常に勝ち続けようとするのは不可能なことですし、人は基本的には協力して世の中をつくり上げているのだという「共同体感覚」からすると、他人を蹴落としてまで自分が幸せになるのは本当の幸せではないのではないかと思ってしまいます。
小さな子でも、お母さんから指示された家庭の手伝いなどがちゃんとできたときに「やってくれてありがとう、お母さんうれしいわ」と言ってもらえると、お母さんが喜んでいることをうれしく感じるものです。家族の一員としてお母さんの役に立ったということが誇らしくもあり、そのことで自尊心も高まり、自分を好きになっていくわけです。
ただし「自分を好きになる」ことは、自分を好きでさえいれば、たとえ周りの人がどう思うが構わないという独善的なものではありません。
自分さえ良ければいいという「唯我独尊」も、自分ひとりに陶酔している「ナルシスト」も、周りの人との関係で自分を好きになっているのではなく、独りよがりに陥っているだけのことです。
いじめられっ子や不登校の子ども、もしくは何か問題を抱えている子どもの場合、自分を好きになれない子どもが多いのも事実です。しかし、自分を取り巻く人々、親や先生や友だちの中に自分の好きな人がいて、その好きな人から自分が好かれていることが分かれば分かるほど、自分を好きになることができるんです。
「こんな自分でも、人は好きになってくれる」と思えることは、きっと次のパワーになります。自信を持つことは、何より大切なことですよね。