AQURAS冬期講座 特設サイト(中学受験生 対象)

今お通いの中学受験塾で「伸びる流れ」に乗れていないなら、場所を変えるだけで良くなることがあります。

中学受験は『やり方を変えれば』勝てる~冬の中学受験生PIVOT冬期講座’2025(現.小4~小5生 対象)

「今の塾で 頑張っているのに伸びない… なら、やり方を変えるだけで結果は変わります」

最近、中学受験生の子を抱えるの親御さんからこんな声を聞きます。

✓「通ってる塾の授業のペースが速すぎて、子どもが家で泣くことが増えた…」

✓「宿題が多すぎて、とにかくやるだけで終わってしまう…」

✓「テストの点が下がるたび、子どもが自信を失っている…」

✓「上のクラスに戻れる気がしない…」

✓「でも、塾を変えるなんて、まるで逃げるみたいで、そんなの決断できない…」

もし、あなたも少しでも心当たりがあるなら、それはお子さんの能力の問題ではありません

中学受験で伸び悩む子の多くは「やり方が合っていないだけ」です

どれだけ真面目に頑張っていても、お子さんのペースと合わない塾のやり方を続ければ、成績が止まるのは当たり前です。

そして皮肉なことに、、、

合わない環境で頑張らせるほど、お子さんは「やっても上がらない」と勘違いし、勉強そのものへの自信が消えていきます

しかし朗報があります。

やり方を変えるだけで、流れは必ず変わります。

今お通いの塾を、必ずしも辞める必要はありません。

そして、全部やり直す必要もありません。

まずはこの冬期講座で、お子さんの中学受験の学び方そのものを、正しい方向にPIVOTさせるだけでいい のです。

間違ったやり方のまま春を迎えるか、この冬に『勝てる流れ』へ切り替えるか、、、

お子さんの未来を左右する分岐点は、まだわが子の可能性を信じる親御さんの決断できるかで変わるものです。

村上塾長

中学受験というのは、量をこなした子が勝つという入試ではありません。

正しいやり方に早くPIVOTした子だけが、本番までに伸びる流れをつくれます。

今、伸び悩んでいる子の多くは、アビリティが足りていないのではなく「合わない方法で消耗している」 だけです。

そのまま春を迎えると、次の3つが確実に起こります↓

■ 理解の浅い単元が積み上がり、取り戻すのが急に難しくなる

→ 小数・割合・比・文章題・国語の読解構造など
→ わかっているつもり…のまま次学年へ進む

■ テストのたびに自信が削られていき、勉強そのものを嫌いになる

→ 本当はできるのに…
→ 頑張ってもムダ…という思い込みが固まる

■ 親子関係まで疲弊し、中学受験そのものが家庭のストレス源になる

→ 指示しても反発
→ 叱っても逆効果
→ 家の空気が重くなる

このような悪い流れは「やり方」を変えなければ、絶対に止まりません。。。

逆に言えば、やり方を変えればすべてが変わります。

● 勉強が整理される
● 点が取れる優先順位が分かる
● 何を捨てていいか明確になる
● テストの点が回復し始める
● 子どもに“できた”が戻る
● 自信が復活する

そして何より、、、あなたのお子さんが、笑顔で机に向かうようになります。

それを、この冬の短期間で実現するのが
AQURASの
『中学受験は“やり方を変えれば”勝てる。冬のPIVOT講座2025』
です。

中学受験で伸びるかどうかは、才能でも、根性でもありません。

親が「どのやり方で戦わせるか」を決められるかどうか

ここがすべてです。

今の塾のやり方に合わせて苦しませるのか、お子さんに合う『勝てるやり方』へ切り替えるのか。

その判断ができるのは、日々お子さんを見守っているお父さんお母さんだけです。

この冬こそ、あなたのお子さんが「やれば伸びる」という本来の姿を取り戻す絶好のチャンスです。

逃げではなく、お子さんの頑張りが報われる戦略として、やり方を変えて「勝ち」にいきませんか?

この冬期講座でお子さんが身につける、5つの『学習戦略コア・スキル』

□ 何を・どの順番で・どのレベルで学ぶか…優先順位付けができる子は、必ず成績も伸びる。

□「できたつもり」を排除し、理解・未理解を自分で判定できるチカラ。

□ 問題を「量」でなく『構造』で捉えるチカラ…これがつくと、同じ努力で伸び方が変わる。

□ やらされる勉強から、自分で淡々と積み上げる自己管理型学習への転換(PIVOT)。

□ 部活・習いごと・遊びをしながらでも、成果につながる学習リズムを作る。

AQURASの指導は「戦略設計型」〜ただ教えるのではなく、伸びる構造をつくる学び〜

□ 静かな自習室ではありません。集中状態を維持したまま設計された学びを行う空間です。

□ 集団指導のムラ × 個別の手取り足取り → 自走を阻害する “依存“ と “放置“ 両方を徹底的に排除

「自分で立てた学習計画」で進む自走スタイル → 計画も進度も与えられるのではなく、戦略的に選ばされた計画に自分で責任を持つ。

このような指導スタイルが、あなたのお子さんを次のステージへ押し上げます。

AQURASで結果を出した塾生たちの声です!

AQURASで自信のきっかけをつかんだ塾生たちは、成績をどんどん上げて学年上位へ!

【小学4~6年生対象】次学年の伸びしろを最大化する『学び方設計』講座一覧(すべて税込)

□ 次学年の先取り設計 8時間ブースト講座(算 or 国) 15,600円
□ 小6 → 中1 PIVOT 12時間で中1春の先取りを完成させる講座(12時間/英数) 20,160円
□ 算数の「つまずき構造」を直す8時間リカバリー講座 15,600円
□ 学力を一段引き上げる思考加速 12時間講座(12時間/国算) 21,000円

【中学1~2年生対象】次学年で伸ばすための『学び方PIVOT』 講座一覧(すべて税込)

□ 学び方PIVOT 8時間トライアル(英 or 数) 14,400円
□ つまずきの原因を構造から直す 21時間リカバリー講座(教科・各時間数は相談) 35,700円
□ 次学年の基盤を固める 30時間アドバンス講座(教科・各時間数は相談)  48,000円
□ 主要単元を最短で理解する 39時間マスタリー講座(教科・各時間数は相談) 58,500円
□ 点が取れる学び方へフルPIVOTする 60時間エキスパート講座(教科・各時間数は相談) 81,000円

次学年で “爆伸びする” 子へPIVOTする『学び方設計』冬期講座’2025 日程

12/21(日)、22(月)、23(火)、25(木)、26(金)、27(土)、28(日)、29(月)、30(火)、1/4(日)、5(月)
※上記の日程内において、12:20~21:40(一部短縮日も有)の時間帯で授業を自由選択。

冬期講座を受講するお子さんには、以下のスペシャル特典がつきます!

スペシャル特典
スペシャル特典

受講定員

★小学生 残り3席  ★中1 残り5席 ★中2 残り4席
※現.中3生の募集はしておりません。

お申し込みはこちら

下のフォームからお申し込み下さい。
↓↓こちらです↓↓



    このエントリーをはてなブックマークに追加  
    学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
    Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
     
    学力再生工房AQURAS
     
    学力再生工房AQURAS
    学力再生工房AQURAS
     
    塾長・村上のボコボコ相談窓口
     
    コース案内 小学部 中学部 高校部
    小学部 中学部 高校部

    ページトップ