「いい加減にしなさい!」って、どんな加減?

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
よく大人は子どもに「いい加減にしなさい!」と言いますが、子どもは「いい加減って、どんな加減?」と、まずその時点で?マークがついています。

同様に、「どうして言うことが聞けないの!」と言われても、子どもは「どうしていいのか分からない」かもしれませんし、「そんなことしたらダメ!」では、「そんなことって?」という具合です。

もちろん、そのときの大人の剣幕や顔つきで、自分が怒られていることは理解していますが、怒られている具体的な内容や理由については、分かっていないことがよくあります。

ですから、子どもの立場になって、具体的に話してあげないといけません。

時間がかかることですし、面倒に感じることもあるでしょう。
それでも言葉を尽くし、手を尽くすべきです。

普段の生活でも、一方的に「大人のしていることだから分かっているだろう」と思わずに、“伝える”努力をすることが大切です。

例えば、子どもに座っている場所をずれてほしいとき、「ちょっとどいてよ」というように「大人が言っているんだから、どいてくれるもの」という前提で言っていませんか?

そうではなくて、

「お母さんここに座りたいんだけど、ちょっとずれてくれる?」
「この場所を使いたいから、どいてもらってもいい?」

というように、子どもに何かお願いするときは、きちんと話をした方が良いと思います。

子どもも上から「どいてよ」と一方的に言われるより、理由と一緒に丁寧に言われる方が理解できますし、気持ち良いでしょう。

一言加えて具体的に、子どもに分かるように伝えるだけで、あなたも、家庭での親子関係はとても良くなっていくでしょう。

>西船橋・稲毛の個別指導で評判の学習塾AQURASはこちら 



このエントリーをはてなブックマークに追加  
学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
 
学力再生工房AQURAS
 
学力再生工房AQURAS
学力再生工房AQURAS
 
塾長・村上のボコボコ相談窓口
 
コース案内 小学部 中学部 高校部
小学部 中学部 高校部

ページトップ