//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
世間的な価値観と私の価値観が同じということはないので一応断った上で申し上げるのですが…。
私から見ると、「賢い子」というのは『努力を努力と思わず続けられる子』もしくは『努力のコツを知っている子』のどちらかだと思います。その両方を兼ね備えている場合もあります。
特に、これからの時代に子どもに必要とされる英語の能力に関しては、はっきり言うなら「努力の差=能力の差」です。
日本で生活しながらバイリンガルに近い能力を獲得している方というのは、相当に努力している方だと思います。英語が趣味だという方もいるかもしれませんが。
努力も結局、好奇心に関わってきます。
好奇心があれば、努力が努力ではなくなるからです。
なので、子どもが小さいうちは色々なことを手広くやらせるよりも、ガツンと好きなことや得意なことを伸ばしてあげた方がよいと、私は個人的には思います。
努力の仕方を「好きなこと」で学ぶという意味でも、子どもの好奇心を伸ばしてあげることはとても大切なことではないでしょうか。