//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
宿題で記述問題を出したのに、空欄にしてくるバカ者がいます。
「何で空欄にしてきた?」と問い詰めると、
「分かりませんでした」と言い張る。
分かる、分からないなんて、正直、どうでもいい話です。
埋めてこないコト、そのことに私は呆れているのですが。
自分の学力のなさをどうにかしようと思ったら、まずは全部埋めなきゃダメです。
埋めてこない子には、共通点があります。
親が甘い。時間にルーズ。プリントなどをよく忘れる。
つまり、「しつけ」がなってない子…というコトでしょう。
書けないというのは “書く気がない” ということ。
所詮は、気持ちの問題です。
でも、しつこく粘り強く問題に取り組めば、そのうちどんな記述でも書けるようになっていきます。
めんどくさいと思わせないで、粘り強く取り組む子にすること。
でも、勉強しろしろと子どもにぶつけて、本人がやらされ感たっぷりになっては、意味がありません。
家庭内での子どもとの関わり方や、しつけが、学力を伸ばすのに大きく関係しているんです。
勉強だけできれば良い…という考えは、通用しません。
お父さんお母さんの、我が子へのスタンスの取り方、やっぱり重要だなと実感します。
最後まで読んでいただきありがとうございます。