身近にいますよ、LINEのためなら命も惜しまないサイバーテロの精鋭部隊が。(再アップ)

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント

「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら

※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

【2015年5月4日のブログです】

 

先日のブログの内容がかなり激しかったみたいで、色々と文面をシェアされていたことに、昨日気づきました(苦笑)

 

 

ちょっとお恥ずかしいです。

 

 

で、最近では塾生のお母さん方よりこんなお話ももらいました。

 

 

「塾長、ウチの子に連絡手段としてスマホを与えたのですが、最近LINEばっかりです」

 

「LINEは使わせない方がいいんですか?」

 

 

以前ニュースにもなったのですが、とある私立の中高一貫校で、スマホを持つ生徒が多かったため、逆にアプリなどを厳選して、学校として使わせるようにする試みをしたそうです。

 

 

どうなったと思いますか?

 

 

なんと、半年で大失敗に終わりました。。。

 

 

有害サイトには入れないように先生方がフィルタリングをかけて、しかもアプリも生徒自身ではダウンロードできないようにしてありました。

 

 

にもかかわらず、なんと生徒たちはその網をくぐり抜け、パスワードを解読して、アプリを勝手にダウンロードできる「スゴ技」をマスターして拡散したとのこと!!!

 

 

スゴーい高等テクニック!!!

なんという知能犯集団(笑)

 

 

あ、そっか。私立の中高一貫校入るだから、頭脳が優れているのは当たり前か。

自分で文章書いてて、改めて納得(笑)

 

 

結果、先生方のもくろみはあっさり崩壊。

これが今の世の中です。

 

 

高校生の場合は、きちんとしたLINEの使い方を教えることで、うまくいくケースも多いです。でも、中学生だとうまくいかないと、私は悪い意味で確信しています。

 

 

中学生ぐらいでは、まだ自分をコントロールできないからだと思います。

 

 

「時間を決めて使え!」と制限しても、絶対にうまくいきません。

子どもは親の言うことなど聞きません。「やるな!」と言えば言うほど、絶対にやらかします(笑)

 

 

ここは、お父さんお母さんがコントロールしなければなりません。

お子さんがLINEにハマッてしまった段階で、すでに時遅しなんです。

 

 

コントロールする自信がないのなら、最初からお子さんにスマホなど与えるべきではありません。

 

 

今の世の中には、子どもにとって危険な誘惑がたくさんあります。

 

 

親がしっかりとした認識を持ち、危ないものには子どもを近づけないという断固とした態度を貫く必要があるのではないでしょうか。

>西船橋・稲毛の個別指導で評判の学習塾はこちら

 



このエントリーをはてなブックマークに追加  
学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
 
学力再生工房AQURAS
 
学力再生工房AQURAS
学力再生工房AQURAS
 
塾長・村上のボコボコ相談窓口
 
コース案内 小学部 中学部 高校部
小学部 中学部 高校部

ページトップ