////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
///////////////////////////////////////////////////////////////
各中学校とも中間テストの時期が近づいてきました。塾内でも学習計画通りに進めている塾生もいれば、己の甘えを相変わらず変えることができずに難航している塾生もいます。粘り強く声掛けをしていくしかありません。
ふがいないお子さんの姿を見て、我慢できずに親が子どもにガーガー激しくモノ申してしまう光景が多々あるわけですが、これはお子さんの精神的自立を思いっきり邪魔しているということに、本来は親が気づかなければいけません。
ここぞとばかり親が子どもを責めるのは、間違っています。そこに気づけるどうかで、親の真価が問われます。
成績の良い子に育てた、難関校に合格させた、それをPRして世間体を保とうするお母さんも少なからずいますが、子どもはそもそも親のエゴを叶える道具ではないんです。
ここ最近、なぜか中3生の入塾問い合わせが多くあります。それも、H.Pの問い合わせフォームには、お子さんへの想いがかなり長々と文面に綴られており、お子さんの人生の構築を真剣に考えられているんだなという親御さんの想いが十分に伝わってきますね。
お子さんが自分で動けない、考えることができない親御さんに共通しているのは、何でも親が先回りしてやってしまう、どんどん子どもに命令している、支配しているという点です。
勉強でもスポーツでも、子どもが「やる」のではなく「やらされている」ということに気づけていない。気づけない親のお子さんは、結構悲惨だと思います。親の成長で気づくまで、延々と付き合わされるわけですから。
とはいえ、失敗を犯すのもまた人間です。むしろほとんどの親御さんが失敗だらけになって、最後の最期で、ようやく真実にたどり着くのではないでしょうか。
だから、子育てに明確な子育てなどないんです。
なので、やっぱり子育てって難しいんですよね。
最近、稲毛の塾生たちがとてもイキイキとしています。成績的にはどんどん上がってきているまだ発展途上の塾生たちですが、恐ろしい勢いで自分たちからどんどん学習量を増やしていっています。
挙句の果てには、教室早く開けてもらえませんか?もっともっと勉強してできるようになりたいんです!とみんなで言ってくる始末。
私は、何もしていません。
ただ、マインドセットを施して、その後は見ているだけです。
徒然と書いていたら、なんかメール来た。
お、講演の依頼だわ。ありがたいことに。
受けるかどうかは別として、こうして必要とされることって、本当にありがたいですね。とはいえ、自塾の塾生指導が優先ですので、まずはそこに集中したいと思います。