40歳で人生の83%が「終わっている」という衝撃…をどう捉えるか。

西船橋・稲毛の『自己管理力を鍛えて結果の出せる子に育てる』学習塾:学力再生工房AQURASの村上です。

自己管理できる子に育てば、必然的に学力も優等生の仲間入りを果たしていくという考えで塾生たちの指導に励んでいますが、、、

取り上げられたテレビ朝日系ネットチャンネル「Abema Prime」で“価値観が古い!”と出演されたギャルにディスられて、カンニング竹山さんにフォローしてもらったという、日本全国でも相当珍しい希少価値な塾長やっています(爆)。

———————-

私.村上がこの仕事(塾業界でのお仕事)を始めたのは19歳のときなんですが、今年で46歳になったことを考えると、もはや27年目に突入していることに自分自身で感嘆している状況です(笑)。

そのうち、自分自身で塾経営は19年になるので、塾業界歴の70%くらいは経営者をやっていたという…人生の棚卸をしていくと、自分でも気づいてなかった現実をまざまざと見せつけられ、我がことながら違和感というか…月日が経つのはあっという間だったなぁと改めて振り返るわけです。

若いときは、人生って時間が経つのを遅く感じた時期もありましたが、30歳過ぎるとあっという間というか、40歳過ぎると超加速的にどんどん月日の流れを早く感じるので、だからこそ若い世代には「時間を大切に使えよ!」という老婆心ながらのセリフを吐くわけで(爆)。

タイムイズマネーとは、よく言ったものです。

ということで、今日はそんな流れからの話題をご紹介します↓

>小学部 / 3倍速先取り学習プロジェクト(2~3学年分、先を行く飛び級学習)の詳細はこちら

なぜ、後半生は瞬く間に過ぎるのか

さて、後半の人生。そもそも私たちにはどれくらいの時間が残されているのでしょうか。

人生100年時代だとすると、50歳ならあと50年? 平均寿命で考えると、50歳ならあと30年?

いずれの答えも間違いです。実際には、そんなにまとまった時間は残されていません。

なぜ? 健康寿命はもっと短いから? 確かにそれも一理ありますが、もっと端的な理由は、認識できる時間の速度が後半生になるにつれ加速度的に速くなるからです。

これまで感じてきた50年分の時間感覚と、これからの50年の時間感覚はおそらくまったく違うものになるはずです。

なぜでしょうか。歳を取れば取るほど、なぜ、1年があっという間に感じられるのでしょうか。

次のような論理があります。

「歳を取ると未経験のことが減るから、その分、時間を短く感じる」というもので、「ジャネーの法則」と呼ばれるそうです。

つまり、1歳のときに感じる時間の流れはそのまま1年分であり、2歳のときに感じた1年は、2年間の人生の内の半分なので2分の1に感じる。3歳のときは2歳までに経験したことに対し、新しい1年は3分の1になるので、感じる時間は3分の1になる……というわけです。

ですから100歳まで生きるとしたら、人生全体の体感時間は、

1 + 1/2 + 1/3 + 1/4 + …… + 1/99 + 1/100

になるということです。

40代の頃、実際にこの算式を計算してみました。

さて、いかがでしょう。40歳時の体感時間はどのくらいの数字になると思いますか。

さらに、その時点で「人生の何%がすでに費やされている」と思われますか。私はそれを知り、愕然としました。

>【小中高対象】マネーリテラシー講座 / 令和時代を賢く生き抜く人材に育てる金融教育の詳細はこちら

前述の式を、100歳をゴールにして合計します。その値は5.2。そして40歳までの合計の数値は4.3でした。

なんと人生の約83%(=4.3/5.2)がすでに終わっていることになるのです!

しかも、50歳時点では87%終了です。図にすると、次のようになります。

        (出所:『人生は図で考える』)

「うわ、さすがにこれはないだろう……」

そう思い、計算方法をいくつか変えてみました。

例えば、自覚のない1歳から始めるからこんな結果になるのであって、小学校入学時点からこの理論を当てはめればどうなるだろうか、と。それでも、50歳時点の結果は80%程度でした。

さらに考えました。1年単位で計算するからこんな極端な数字になるのであって、10年単位で計算したらどうなるだろうか。

もちろん、やってみました。それでも40歳時点で人生の71%、50歳時点で人生の78%が終わっていることになってしまいました。

要するに、後半生は前半生とイーブンではないのです。

1歳の赤ん坊のような気持ちで41歳の日々を生きてみる

この思考実験からは、2つの学びがありました。

1つ目は、「時間は大切な希少資源だ」というシンプルな教えです。

流されて生きていれば、人生の残り時間はあっという間に終わってしまうということです。

2つ目は、この計算式を逆手にとればいい、という考え方。というのも、この式は(この算式の根本的な弱点ですが……)、41歳時の1年を、41分の1とみなします。

つまり、40年の延長と繰り返しで41歳を捉えている。いわば、「新鮮な体験はその程度だよ」というわけです。

ですから、41歳で未知の体験にいくつも挑戦すれば、1年が単なる41分の1ではなく、あらためて「1」に近づくような1年にできるかもしれません

図にすると、次のようになります。

          (出所:『人生は図で考える』)

つまり、1歳の赤ん坊のような気持ちで41歳の日々を生きてみるのです。「なんだろう?」とすべてをゼロから眺めてみるのです

ちょっと極端な言い方になりましたが、「1年毎に新しい経験をして、新鮮な時間を生きる」ことで、生きる時間が増えるわけです。

新たなチャレンジが、生きるうえでどれだけ大事か。この算式は、それを見事に暗示しているのです。

>中学部 / お子さんの学力を復活させ、偏差値60以上の上位校合格を奪取する自立型人材育成コースの詳細はこちら

視点を変えてみましょう。

人一人の一生を、「資源」と見立ててみます。例えば、ビジネスにおける経営戦略論では、資源は次の5つに分類されます。

「人」「物」「金」「情報」と、「時間」の5要素です。

そこで、ビジネスを人生に置き換えて考えてみます。

人生における経営資源はいかなるものか。前述の算式で、後半生で最も希少になるのは「時間」だということがわかりましたよね。ここに経営戦略の基本のキを当てはめてみます。

経営戦略の基本中の基本とは、「限られた資源を注視する」ことです。

言い換えれば、「限られた資源」こそが、戦略の本来の出発点になります。限られているからこそ、有効な資源配分の決定とその運用が重要課題になる。それが戦略の本質です。

この考え方を企業から人生に応用すれば、自ずと答えが出ます。後半生の戦略とは、時間の「配分」と「運用」。そこから始まるのです。

もうおわかりですね。

「やるべき事」ではなく「やりたい事」に時間をつかう

これまでの延長線上での「やるべき事」ではなく、「やりたい事」に積極的に時間(資源)を配分しなければ、あっという間に後半生は終わってしまいます

自分が最もやりたい事は何かを見極め、そこに強制的に時間配分を行う――そんなストラテジー思考が必要になるのです。

かつてアメリカの心理学者フレデリック・ハーズバーグ(1923〜2000)は、「二要因理論」という説を展開しました。

二要因理論では、人間の満足や不満足には2つの大きな要因があるとされます。1つ目は「衛生要因」、2つ目は「動機付け要因」です。

衛生要因とは、作業条件や給与、対人関係といった、それが整ってなければ不満足を招く要因を指します。

一方、動機付け要因とは、達成感、自己成長、承認といった、やる気やモチベーションにつながる満足を招く要因のことです。

相転移の機を迎えた私たちが注目するべきは後者、動機付け要因のほうです。

統合を迎える人生の段階では「目に見えないもの」、すなわち充実を感じられることに対して、より積極的に希少資源である時間を配分していくべきなのです。

           (出所:『人生は図で考える』)

>高校部 / 365日利用できる個人専用ブース&自分のためだけの自学自習オーダーメイド化の詳細はこちら

ストラテジー思考を発揮するためには、自分の経営資源、いわば「自分資産」を知ることが必要になります。

企業の経営戦略において、事業環境である「外側」を理解するのみならず、「内側」にある自社の強み、つまり「持っている武器」を理解しなければならないのと同じ理屈です。

自分資産を知る。具体的には、実人生の〝棚卸し〞が要るわけです。

引用元:東洋経済オンライン「40歳で人生の83%が「終わっている」という衝撃40~50代の後半生をどのように生きますか?

>高校部 / 総合型選抜 専門コースの詳細はこちら

かなり難しい話のように聞こえますが、要は、時間配分と運用、希少資源の活かし方を考えろということでしょうか。

なんとなく分かっていても、それがなぜか説明しにくい状態というのは「暗黙知」です。

こうして論理づけて説明できる「形式知」に変えていくことで、人生の教養の幅だけでなく、生き方の幅も拡がってきます。

知らないことの多い人生は損をするだけ。たくさんのことを知って、人生を豊かにしていきたいですよね。

———————-

夏期講座、受講受付中です↓↓↓

 

夏期講習・小中学生

夏期講習・高校生

※バナーをクリックすると、詳細のご説明ページに飛びます↑↑↑

———————-

学力再生工房AQURASの合格実績を知りたい親御さんは、こちらをクリック↓

合格実績

———————-

尚、当塾のLINE友だちに登録されている方については、H.Pではご案内していない、至れり尽くせりのメガ盛り入塾特典の配信が『たまに』あります

お子さんの入塾可否を検討するにあたり、一般の親御さんが知る由もない、極秘特典をゲットしたいご家庭は、これを機にLINE友だちの登録をお薦めします↓↓↓

(下のQRコードを読み込んで友だち追加してもらえれば、AQURAS公式LINEの画面に飛びます)

【西船橋工房からの情報を受け取りたい親御さんへ↓】

【稲毛駅前工房からの情報を受け取りたい親御さんへ↓】

H.P上では絶対に案内されることのない、お得な限定特典を定期的に配信しているので、入塾を希望されている親御さんにとっては、経済的にも一助になるかと。

友だち登録がまだの親御さんは、友だち追加をお急ぎ下さいね。

———————-

当塾は、学び放題のプレミアムコースでお子さんに学習習慣を身につけさせるため、塾生ひとりひとりにいつでも使える専用席を設けているため、そんなに簡単に空きが出ません。

満席になりましたら、いつも入塾をお断りさせてもらっております
その際は入塾予約を受け付けることになりますので、入塾をご検討のご家庭はお急ぎ下さい。

———————-

〇学力再生工房AQURASのホームページは【こちら】
西船橋工房(JR西船橋駅北口より徒歩4分)
稲毛駅前工房(JR稲毛駅東口より徒歩3分)

※入塾のご相談やお問い合わせは、当塾ホームページ下段のお問い合わせフォームより
TEL:047-401-2396(月曜~金曜 18:00~21:00)

AQURAS のTwitterは【こちら】
AQURAS のInstagramは【こちら】



このエントリーをはてなブックマークに追加  
学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
 
学力再生工房AQURAS
 
学力再生工房AQURAS
学力再生工房AQURAS
 
塾長・村上のボコボコ相談窓口
 
コース案内 小学部 中学部 高校部
小学部 中学部 高校部

ページトップ