-
2019.5.19
「うちの子、ダラけすぎ。どうすれば自発的になる?」に対しての意外な解決法とは?
お子さんの行動を改善するには、まずはお子さん自身の「心」の在り方を変化させていく必要があります。……
-
2019.1.26
「人として裏切る行為をしたときは、雪隠詰めにして怒りますよ」と青学の原監督、村上が同じことで塾生を叱ると「スパルタ暴力塾長だ!」と過保護な家庭から騒がれる現実(笑)。
箱根駅伝ですっかり時の人となった青山学院大学の原監督と陸上競技部ですが、基本的に学生の自主性を尊……
-
2019.1.24
人が善ではない証拠であり、人が完全な善になれない証拠です。それでも、未来を明るくするのは?
町田市で起こった、高校生たちが先生をあおって体罰をさせて被害者ヅラしてTwitterに拡散したこ……
-
2018.12.25
塾生ひとりひとりの勉強における思考の「密度」は異なります。お子さんが結果を出せる子に育てるのに、絶対不可欠な「条件」とは?
冬期講習は「自己管理」と「ミッション達成への意欲向上」をテーマに、『できるまで帰さないし、いつで……
-
2018.12.23
お母さんの立ち位置が変われば、お子さんの立ち位置も必然的に変わります。結果、お子さんとの摩擦が減って、必然的に関係が良好になっていくんです。
昨日から、冬期講習が始まりました。 相変わらず私の周辺はバタバタしているためか、なかなかブログ……


