-
2018.12.31
あなたのお子さんにも必ず当てはまる現象「クリティカル・ポイント」とは? ~2018年の最後に、親御さんの苦労を労いながら~
冬期講習も、主要期間は昨日で終わりました。 新しく入ってきた中学生たちは己を高めようと一心……
-
2018.12.28
劣等生がいつまでも「できない」ことはない。優等生がいつまでも「できる」こともない。
冬期講習も後半戦に入りました。 講習から参加されている一般の子も、次々と1月以降も継続して……
-
2018.12.25
塾生ひとりひとりの勉強における思考の「密度」は異なります。お子さんが結果を出せる子に育てるのに、絶対不可欠な「条件」とは?
冬期講習は「自己管理」と「ミッション達成への意欲向上」をテーマに、『できるまで帰さないし、いつで……
-
2018.12.21
テストで合格できず泣き出した飛び級合格者に、褒めることのない村上がかける「ヒトコト」とは。
冬期講習の準備が大詰めを迎えつつあり、ブログ更新がほとんどできない状況にあることをご容赦下さい。……
-
2018.12.6
塾がお膳立てして徹底的に詰め込ませて合格した子は、進学後に無気力化してリア充に走る。高3で再び慌て出して再び予備校業界は潤う…そんな図式を親御さんに教えるわけがない。
昨日なかなか業務が片づかず、結局朝帰りでした。 ほとんど眠ることなく午前中は、業者の入試動向説……
-
2018.12.2
数検準2級に飛び級合格した中3生は「勉強なんてイヤだ、やりたくない、でも不良学校には行きたくない、楽しく守られた高校生活を過ごしたい、だからパパママ、お金出して私立行かせて!」と甘えてる同級生を尻目に、自分は負けないと言い切る姿に感心。
11月の数学検定・算数検定の合否速報がWeb上に出ました。 全員合格にはならなかったのが個……
-
2018.11.14
<特別編集/逆転合格した塾生たちへのインタビュー> 大きな、大きな、勝利を手繰り寄せたのは、やはり「自己管理」でした☆彡
高校生の中間テストが返却されてきてますが、全体的に頑張ってくれたみたいで、前回よりも大きくアップ……
-
2018.11.13
【冬期講習も受付開始!】「自分の不始末を親に当たるとか、おまえがクソ野郎なだけじゃねーか。最低だろ」から生まれ変わった姿を見て、子どもが勝手に成長していく姿を誇らしく思います。
先週から体調不良で病院通いが続いており、何日もブログ更新できず読者の皆さんには恐縮です。塾内業務……
-
2018.11.7
自己管理を徹底して自分の望んでいた通りの人生を手にする者、自堕落な生き方で堕ちるところまで堕ちて周囲からも認めてもらえない者、意外と僅かな差ではないですか?
それにしても、今年のウチの高3生が鬼スゴいわ…と昨日改めて唖然呆然にさせられました。 ……


