痛みの増幅。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

人と動物の痛みは違う。

人は周りの痛みに対する反応を取り込み、それを自分の中で内面化し、増幅して痛がる。だから、過保護なうちに育てられた人間は「すぐに痛がる人間」になってしまう。

なるほどな…と思った。
と言うよりは、昔は、痛いケガをしたときに、周りにちやほやしてくれる大人がいなかった。

それで、随分いろんなことが我慢できるようになった。

体の痛みだけでなく、心の痛みも同じようなことが言えるだろう。
過保護に育てられれば育てられるほど、ほんの少しの痛みにも耐えられなくなる。

甘やかすのは簡単だし、その瞬間は、親も子もどちらも心地よい。

しかし、そのぬるい空気の中で育った人間が社会に出れば、そこは地獄と感じてしまうのかもしれない。

そして、そんな地獄に送り込んだ親を逆恨みすることになる。
ほんと無情なことだ。

塾生たちに「おまえのうちは過保護だと思うか?」と聞いてみたところ、大半が“そうでない”という方に手を挙げた。

「微熱が出たので休みます」「部活で疲れて帰ってきて、寝てしまいました」

そんな大したことない理由で塾を休ませたりする、明らかに過保護な親の子がその中に何人もいた。

笑止千万。
ぬるま湯に浸かり過ぎると、知らないうちにのぼせてしまうのだろう。

逆に、自分の親は過保護かもしれないという方に手を挙げた塾生の方が、しっかり大人を見て、自分の立場を客観視できている。
自分という人間は、いろんな影響を周りから受けて形成されている。

価値観、優しさ、美意識、表現力、みんな周囲の影響だ。

授業終了後、私から塾生たちに伝えた。

「自分の子供が出来たら、できるだけ厳しく育てるんだ。一番の愛情は、鍛えてやること。どんな痛みにも耐えられる人に育てれば、その子は幸せになれるはずだ」と。

>西船橋・稲毛の個別指導で評判の学習塾はこちら



このエントリーをはてなブックマークに追加  
学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
 
学力再生工房AQURAS
 
学力再生工房AQURAS
学力再生工房AQURAS
 
塾長・村上のボコボコ相談窓口
 
コース案内 小学部 中学部 高校部
小学部 中学部 高校部

ページトップ