おたくの塾に1ヶ月ウチの子を預けたけど、ウチの子は全然自己管理できるようになってないじゃない…申し訳ないですが、ウチの塾は魔法使いではありません。

西船橋の『自己管理力を鍛えて結果の出せる子に育てる』学習塾:学力再生工房AQURASの村上です。

自己管理できる子に育てば、必然的に学力も優等生の仲間入りを果たしていくという考えで塾生たちの指導に励んでいますが、、、

取り上げられたテレビ朝日系ネットチャンネル「Abema Prime」で“価値観が古い!”と出演されたギャルにディスられて、カンニング竹山さんにフォローしてもらったという、日本全国でも相当珍しい希少価値な塾長やっています(爆)。

———————-

先日のブログで、お子さんの成長というのはマッスルタイプのような力技で押し切るやり方では現代では成功せず、プラントタイプのようにじっくり時間をかけて植物を育てるような感覚で子どもを育てていくやり方しかないという話をしました。

というか、子育ては長期戦ですので、お子さんのそのときの浮き沈みによって親御さんもその都度一喜一憂すべきはないのですが、ネット社会やSNS台頭の社会構造のために、すぐに欲しい情報が手に入ってしまうご時世ということもあって、親御さんもじっくり待つことができずにすぐに答えを求めてしまう傾向があります

親御さんも企業や組織ですぐに結果を求められる立場の方もいらっしゃるかと思うので、背景は分からなくはないのですが、残念ながらご自身のマインドで周囲にも同様の対応を求めてしまい、

お子さんや関係者に対してすぐに答えを求めてそれが解決できなければ烙印を押してしまうという親御さんも、これまで少なからずおられました。

親と子は血縁関係はあっても、そもそも赤の他人です。

そのあたりをご自身の所有物だと思ってしまい、親御さんの理想の展開を結果的に押しつけてしまうようなことになると、お子さんがメンタル的に窮地に追い込まれます

私ども塾も後方支援を徹底するとはいえ、魔法使いではありません。

「おたくの塾に1ヶ月ウチの子を預けたけど、ウチの子は全然自己管理できるようになってないじゃないの。人間性も変わってないじゃないの!」と残念ながらまくしたてる親御さんも以前いらっしゃいましたが、さすがにこれはウチでも厳しいと言わざるを得ません。

人間というのは、性格ほど変わらないモノはありません。

そして、他人が他人を変えることはできません。

変えることができるのは、本人自身しかいないんです。たとえ親子であっても。

だからこそ時間がかかるし、時間をかけて摩擦を繰り返しての人間性形成というやり方しか、お子さんの自制心や意識改革を成し得ていくのに方法がないわけです。

最近では徹底管理を謳う塾さんのPRがどんどん登場してきていますが、これはオトナ側が強制的に管理力を発揮し、わが子の至らなさをすぐに改善してほしいと思っている親御さんには、すごくウケがいいでしょうね。

ですが、それはお子さんの学業期だけの話で終わってしまうわけで、その後はお子さんが主体的に行動したり人間性形成の向上につながるかといえば、まず皆無と思って下さい。

お子さんの将来がどうなろうが、どういうオトナの生き方になろうが、ほとんどの塾は知ったことではないのですから。

✔ お子さんが主体性のない言われるがままの人生になろうが、

✔ お子さんが自制心を保つことができず行き当たりばったりで計画性のない人生を送ろうが、

✔ 借金まみれになって自己破産する人生を送ろうが、

✔ 人とのかかわり方や人生訓を学ばなかった故に周囲から求められるず孤立する人生を送ろうが、

はっきり言って、徹底的に管理を謳う塾さんにとっては、どうでもいいわけです。

なぜなら、今この場の成績や志望校合格にフォーカスすることがすべてだから…です。

ウチの塾は確かに塾ですけど、やっぱり学業だけでなく社会的に成功してくれる人財に育ってほしいので、目の前の成績に振り回されることなく、お子さんの学ぶ姿勢や良い習慣化、お子さんの意識を高く持たせることに価値を感じてくれるご家庭に対して、サービスを提供していけるよう今後も研鑽していきたいと思います。

>小学部 / 3倍速先取り学習プロジェクト(2~3学年分、先を行く飛び級学習)の詳細はこちら

そして、結果を急ぎ過ぎてしまう親御さんに対して、少しお子さんの件から一歩引いて息抜きしてみるほうが、結果的にお子さんが良い方向にいきます。

子どもの成長は、一直線に伸びていくものではありません。

止まったり、寄り道したり、時には逆戻りするように見えることもありますが、それは次代を生き抜くチカラを積み上げていく大切なプロセスです。

短期間で劇的な変化を求めれば求めるほど、親御さん自身が焦り、結果としてお子さんに余計なプレッシャーを与えてしまうだけで、お子さんにとっても親御さんにとっても最も避けるべき負のスパイラルです。

だからこそお願いしたいのは、結果をただ見届ける「傍観者」ではなく、プロセスを見守る「伴走者」でいてもらうことです。

転んだり立ち止まったりする度に「それも成長の一部だ」と受け止めてあげることで、お子さんは安心して挑戦を続けられます

繰り返し申し上げますが、ウチの塾は『魔法使い』ではありません。

ですが、日々の積み重ねや親御さんの関わり方と組み合わせることで、お子さんの中に「自分で考え、自分で動くチカラ」を根づかせることは可能です。

それが、当塾が何よりも大切にしている学力だけではない『どこに出しても恥ずかしくない子に育てる』という指導方針の在り方です。

教育は短距離走ではなく、どう考えてもマラソンでしかありません。

一時的な成績に一喜一憂するよりも、最後まで走り抜ける粘り強さをどう育むか…そこにこそ、本質的な学びがあるわけで、そのためにも親御さんが焦らず、孤独に抱え込むことなく、私たちとともに長い視点でお子さんの成長を見守ってもらいたいところです。

その親御さんの姿勢こそが、結果的にお子さんの一番の追い風になりますから。

>中学部 / お子さんの学力を復活させ、偏差値60以上の上位校合格を奪取する自立型人材育成コースの詳細はこちら

今月から、中学部に新コース【中高一貫校に通う中学生専用コース】Zero Homework Plus ~ を開設します。

年々、中高一貫校に通うお子さんの家庭から「学校の内容が厳しい」「勉強時間がとれない」「継続した学習環境を用意するのが難しい」といったお問い合わせが多く寄せられるようになり、中高一貫校特有の難しさに苦慮しているお子さんや親御さんに対して、お子さんの学習面を後方支援するためのコースとなります。

公立の中学校とは、かなり状況が違いますからね。

苦労して受験して入ったのはいいけど、あまりのレベルの高さについていけない子もいれば、受験が終わったことでお子さんがダラけきってしまいどんどんダメ人間化して落ちこぼれになったり、スマホ依存症で廃人みたいになってしまったお子さんをどうにかしたい…などなど色々とご要望があると思うので、そのあたりはお問い合わせを頂戴したときに柔軟にご相談に応じられたらと。

そして、秋の特別イベント2つのご案内です。

>親子共創でお子さんを復活させる『学力&偏差値再生・親子変革プログラム』のご案内。

>高校受験で『偏差値65以上の進学校』合格への堂々フライング中学準備講座 のご案内。

どちらも、今あるお子さんの現状をさらに高めていくための特別講座です。

お子さんの学業や生活習慣の改善だけでなく、親御さんのメンタルも救っていく講座です。

お子さんを、人間性形成も含めて、人生の高みに押し上げたい親御さんやご家庭にとっては、非常に有意義な講座となりますので、ぜひ受講をご検討下さい。

>高校部 / 総合型選抜 専門コースの詳細はこちら

親御さん:特に母親の方が子育てに関して色々と抱え込むケースが多く、それがお子さんの心理的安全性を無意識に削いでしまっているケースが年々増えています

もちろん、お母さんに他意はなく、日々精一杯お子さんに向き合っていることは承知していますが、それも方向性を誤れば、お子さんとの関係性が悪化するだけでなく、お子さんの学業成果も見込めなくなってしまいます

そのためにも、まずは親御さんがしっかりと現状での思考を整理して、お子さんにどう臨めばいいのか含め、私の方でも解決策を提示できればと考えています。

ぜひご相談下さいね。

———————-

尚、当塾のLINE友だちに登録されている方については、H.Pではご案内していない、至れり尽くせりのメガ盛り入塾特典の配信が『たまに』あります

お子さんの入塾可否を検討するにあたり、一般の親御さんが知る由もない、極秘特典をゲットしたいご家庭は、これを機にLINE友だちの登録をお薦めします↓↓↓

(下のQRコードを読み込んで友だち追加してもらえれば、AQURAS公式LINEの画面に飛びます)

【当塾からの情報を受け取りたい親御さんへ↓】

H.P上では絶対に案内されることのない、お得な限定特典を定期的に配信しているので、入塾を希望されている親御さんにとっては、経済的にも一助になるかと。

友だち登録がまだの親御さんは、友だち追加をお急ぎ下さいね。

———————-

当塾は、学び放題のプレミアムコースでお子さんに学習習慣を身につけさせるため、塾生ひとりひとりにいつでも使える専用席を設けているため、そんなに簡単に空きが出ません。

満席になりましたら、いつも入塾をお断りさせてもらっております
その際は入塾予約を受け付けることになりますので、入塾をご検討のご家庭はお急ぎ下さい。

———————-

〇学力再生工房AQURASのホームページは【こちら】

※入塾のご相談やお問い合わせは、当塾ホームページ下段のお問い合わせフォームより



このエントリーをはてなブックマークに追加  
学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
 
学力再生工房AQURAS
 
学力再生工房AQURAS
学力再生工房AQURAS
 
塾長・村上のボコボコ相談窓口
 
コース案内 小学部 中学部 高校部
小学部 中学部 高校部

ページトップ