西船橋・稲毛の『自己管理力を鍛えて結果の出せる子に育てる』学習塾:学力再生工房AQURASの村上です。
自己管理できる子に育てば、必然的に学力も優等生の仲間入りを果たしていくという考えで塾生たちの指導に励んでいますが、、、
取り上げられたテレビ朝日系ネットチャンネル「Abema Prime」で“価値観が古い!”と出演されたギャルにディスられて、カンニング竹山さんにフォローしてもらったという、日本全国でも相当珍しい希少価値な塾長やっています(爆)。
———————-
2月末から今日に至るまでの20日以上、不思議なくらい色々とやらなきゃいけないことが大量に押し寄せてきてしまい、タスク処理でヒーヒー言いながらこなしてうちに、気がついたらブログ更新が20日以上もやれていなかったことが発覚し、さすがに冷や汗をかいってしまった40代半ばのオヤジが一匹…といったところでしょうか。
個人的には忙しくなるのを嫌います。
組織の長ほど、忙しくなっては業務全体を俯瞰して見ることができなくなってしまいますからね。
余裕を持って仕事に打ち込むのは大事ですし、そのためには休暇の取り方や休日の時間の使い方には若い頃よりも一層こだわるようになりました。質の高い休息時間を過ごすことは、普段の仕事のパフォーマンスを左右してきますからね。
とはいえ、どんなにやるべきことが多くのしかかっていたとしても、仕事も含めてタスクが与えられているというのは、幸せなことだと思います。やることがないというのも、それはそれで苦痛であり、周りから自分自身が求められてないということにもなってしまいますから(苦笑)。
>小学部 / 3倍速先取り学習プロジェクト(2~3学年分、先を行く飛び級学習)の詳細はこちら
今年度の千葉県公立高校入試、当塾からは最難関と呼ばれる県立御三家のひとつ:県立船橋高に合格者が出ました!
1月の進研Vもぎ時点ではD判定やE判定など厳しい状況に置かれていた中3生たちが今回多く、しかもよりによって、塾生たちが出願したどの高校もすべて高倍率という厳しい状況下の中で相応の苦戦が予想されたにもかかわらず、
なんと、塾生全員がこのような状況下の中で下馬評をひっくり返して逆転合格を決めてしまい、ものすごい歓び以上に、あっけにとられてしまったというか、あまりの華麗なるちゃぶ台返しに呆然としてしまったというか…
塾生たちが集中力を切らさず最後までやり抜いてくれたことに最大限の賛辞を送りつつ、中3生の7割以上が偏差値60以上の高校に合格を奪取してくれたことも素晴らしいなと。私立は難関の市川高も合格者が出ましたし(笑)。
>中学部 / お子さんの学力を復活させ、偏差値60以上の上位校合格を奪取する自立型人材育成コースの詳細はこちら
高校受験も素晴らしい結果を挙げることができた中で、高3生たちの大学受験はさらに凄まじく、当塾から地元:千葉大学に2名の合格者が出ました!
昨年の金沢大学に合格した塾生に続き、上位の国立大学に合格というのも、ウチの塾的には喜ばしい(笑)。
他にも日本大学薬学部、芝浦工業大学、國學院大學を筆頭に日東駒専クラスの合格が続々と。
今回の高3生たちは小学生や中学生から長期間ずっと通い続けてきた者がほとんどだったこともあり、すでに主体性や自立性が身についていること、日々の生活習慣や学習習慣の安定がどれだけ大事かのマインドが育まれてきたのが、本当に大きかったですね。
ウチの塾の指導理念である「どこに出しても恥ずかしくない、強く賢い子に育てる」の通り、長い時間をかけて育ってきた者たちがこうして大輪の花を咲かせてくれたことも、言葉にできない幸せな気持ちにさせてくれて、心から感謝の言葉をでいっぱいというか。
彼女たちが入塾したその日のことを回想しながら、よくここまで規律と礼節を大切にする中身のある人材に育ってくれたものだと、親心ながらしみじみしてしまいますね(笑)。
ウチの塾は比較的長く通ってくれる子が多いのが特徴というか、受験が終わっても実は終わりではないという(爆)。
ほとんどの塾が入試合格を目的としている中で、ウチの塾は社会に出ても通用する人材育成が目的なので、受験が終わっても意外とそのまま自然と塾に残る文化ができているというか、高校受験どころか、大学受験が終わっても、今度は塾の教務スタッフ(今年度よりファシリテーターに改称)として大学卒業まで居続けてくれる(笑)のは、創業者の村上としては感慨深いものがあります。
今の時代でいうところのサステナブル(持続可能な)な塾生モデルとでもいったところでしょうか。
受験結果は最終のゴールでもなんでもなく、あくまでも新しい人生ステージのスタートに過ぎないということ…デキる人材ほど、過去の栄光に固執せず、思考の切り換えが早いので次のチャンスをたぐり寄せるまでの待ち受け時間短縮につながります。
逆にデキない人材ほど、いつまでも感情に支配されて時間を浪費し、その割には生産性が低く終わっていくものです。
ウチの塾で長きにわたって過ごしてきた塾生たちが、学業での成功だけでなく、人生すべてにおいて幸福感を享受できる人材になってもらうべく、私も、そして学力再生工房AQURASという塾にとっても、プレシャスタイムとでもいうか、塾生たちにとって価値ある時間をこれからも提供していきたいと思います。
先日は村上の自腹で、頑張った受験生たちと焼肉食べ放題しに行ってきました。そこに教務スタッフたちも一斉にたかってきたので、頑張ってくれたスタッフたちにも、表面上は大盤振る舞い(…泣く泣くね)。。。
ものすごくおめでたい場と大切な時間ではあるんですけど、サイフの中をものすごく気にしてしまうのは、経営者の性なのかな(苦笑)。。。
———————-
尚、当塾のLINE友だちに登録されている方については、H.Pではご案内していない、至れり尽くせりのメガ盛り入塾特典の配信が『たまに』あります。
お子さんの入塾可否を検討するにあたり、一般の親御さんが知る由もない、極秘特典をゲットしたいご家庭は、これを機にLINE友だちの登録をお薦めします↓↓↓
(下のQRコードを読み込んで友だち追加してもらえれば、AQURAS公式LINEの画面に飛びます)
【西船橋工房からの情報を受け取りたい親御さんへ↓】
【稲毛駅前工房からの情報を受け取りたい親御さんへ↓】
H.P上では絶対に案内されることのない、お得な限定特典を定期的に配信しているので、入塾を希望されている親御さんにとっては、経済的にも一助になるかと。
友だち登録がまだの親御さんは、友だち追加をお急ぎ下さいね。
———————-
当塾は、学び放題のプレミアムコースでお子さんに学習習慣を身につけさせるため、塾生ひとりひとりにいつでも使える専用席を設けているため、そんなに簡単に空きが出ません。
満席になりましたら、いつも入塾をお断りさせてもらっております。
その際は入塾予約を受け付けることになりますので、入塾をご検討のご家庭はお急ぎ下さい。
———————-
〇学力再生工房AQURASのホームページは【こちら】
西船橋工房(JR西船橋駅北口より徒歩4分)
稲毛駅前工房(JR稲毛駅東口より徒歩3分)
※入塾のご相談やお問い合わせは、当塾ホームページ下段のお問い合わせフォームより


