自己評価と自己満足。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント
>「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら
※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

今日はAQURAS 3工房ともお休みの日です。

夏期講習は明日で授業も最後、土曜日に千葉県統一テスト、日曜は進研Vもぎで締めくくります。

毎年塾生を見ていて思うんですが、「分からないところが多すぎて不安」「できないとこばかりで心配」と言っている塾生の方が、「オレ最強」「超バッチリ、自信満々なんだけど」とか言ってる塾生よりも高得点を取ってくるんですよね。

成績の伸びる子は、勉強すればするほど自分の弱点や学習範囲が膨大であることが見えてきて、勉強してもしても、全然やり足りない。全部やろうと思ったら時間も全然足りない。

だから、たまらなく不安に襲われて勉強する。
成績を上げたいから、志望校に合格したいから、全部できるようになりたいと考える。

そりゃ強くなるし、継続していれば、確実に学力も上がってくるわけです。

片や、「オレがこれだけ勉強したんだから、上がらないはずがない」「あたしこんなに頑張ったんだから、取れて当然」って子は、自己評価に溺れてしまい、自分の抜けている箇所や置かれている現実に目を向けようとしない。

だから、自分に都合の良い現実をつくり上げ、想定外のことが起こると全然対処できなくなるわけです。真剣に向き合ってないとは言わないまでも、真剣さが足りないのでしょう。

「Only One」という個性を表す言葉が求められる世の中ではあります。
自分らしくいたい、自分が満足できればいい。そう考えている子もいることでしょう。

ですが、受験は自己評価だけで勝てるものではありません。
通知表成績とか、入試で合格か不合格なんて、自分以外の第三者が評価するものです。

自分1人で自己評価していても、所詮は単なる自己満足で終わってしまうこともあります。
残念ながら、これまでそういう子たちをたくさん見てきました。

自己評価は大切ですが、自己評価に酔って自己満足に酔ってしまうのは全然違いますよ。

まずは、謙虚に物事を冷静に捉えること。
あなたのお子さんにも、そういう感じにしていければなと思っています。

>西船橋・稲毛の個別指導で評判の学習塾はこちら



このエントリーをはてなブックマークに追加  
学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
 
学力再生工房AQURAS
 
学力再生工房AQURAS
学力再生工房AQURAS
 
塾長・村上のボコボコ相談窓口
 
コース案内 小学部 中学部 高校部
小学部 中学部 高校部

ページトップ