しつこい「ゲーム病」の撃退法。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

AQURASから塾を探している親御さんに、スペシャルプレゼント

「学習塾業界が絶対に教えたがらない“不都合”だらけの禁書目録」を欲しい方はこちら

※PDFにて添付、冊子ご希望の方は当塾H.P問い合わせフォームより要メール

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

稲毛スポーツセンター工房で、もはやプロのゲーマー顔負けのゲームマニアの受験生がいます。1年前の稲毛オープニング、開塾からいる子なわけですが、この1年の間で偏差値を10以上を上げてきています。

 

 

休み時間になると、常にスマホ⇒LINEのアプリでゲームという、ちょっと度が過ぎる場合は私の方で制裁を加えるのですが、やるべきときはきっちりやって結果を出しているので、基本的には私もあまり言わないようにしています。こういったメリハリをつけられる子が減りましたね。子どもは自制が利かないものですし。

 

 

さて、あなたのお子さんがゲーム三昧の生活をしているご家庭も多いかと思います。

打開策としては、世の中にはゲームより面白いことがたくさんあるという実感をお子さんに持たせてやるしかありません。

 

 

「どうせどこに連れて行ってもゲームしかしないんだから」と家にこもるのでなく、めげずに旅行、スポーツ、街中に連れ出して一緒に音楽を聴いたりなど、お子さんのゲーム熱に屈せず、お子さんが面白いと思いそうなことを色々と試してみる。外の世界をお子さんにどんどん見せてあげるようにして下さい。

 

 

どこに連れて行っても、お子さんはゲームを持参すでしょう。

そして、親の気持ちなどそっちのけで、ゲームに没頭するはずです。

 

 

ゲームしたいのなら、そうさせておきましょう。

その間に、親はゲーム以外の面白いことを見せる努力を惜しまない。そうするしか改善策はありません。

 

 

これは、禁止するよりもずっと忍耐力がいるやり方です。

せっかくの旅行でお子さんがゲームばかりしているとき、宿題をしないでゲームばかりしていたら、親としては怒鳴りたくなってしまうものです。

 

 

怒鳴ったことをきっかけに、親子関係が一時的にギクシャクするかもしれません。

お子さんの成績も大幅に下がる可能性が高いです。それも仕方ないことなんです。

 

 

ゲームにのめり込むことによって、成績が下がったり、いつも眠かったり、親子関係がギクシャクするといた悪影響が生じる。そのことを、お子さんに身を持って体験させているんだ…そう割り切ることをお薦めします。

 

 

そう考えれば、ゲームも、ゲームに伴う悪影響も、お子さんにとっては必要な学びであると親が割り切れれば、親自身の「心」も軽くなるはずです。

 

 

この姿勢を貫くことが、ゲームに限らず、「やらないほうがいいことを止めさせる」ための一番の近道だと思います。

>西船橋・稲毛の個別指導で評判の学習塾はこちら 



このエントリーをはてなブックマークに追加  
学力再生工房AQURAS 西船橋 稲毛
Googleクチコミ 西船橋Googleクチコミ 稲毛Googleクチコミ
 
学力再生工房AQURAS
 
学力再生工房AQURAS
学力再生工房AQURAS
 
塾長・村上のボコボコ相談窓口
 
コース案内 小学部 中学部 高校部
小学部 中学部 高校部

ページトップ