-
2020.9.15
半沢直樹のフレーズには、子どもが気づくには難しいけど、伝えるべき本質がたくさん眠っている。
TBS系ドラマ「半沢直樹」のストーリーも終盤の大詰めに差し掛かってきていますが、前作も大変興……
-
2020.7.24
昭和は「夢や希望があったから寛容じゃなかったし、厳しかったんだと思う」というマツコ・デラックスさんの見解と、その先の時代への期待。
令和に入って、平成世代を社会的に力強く生き抜いてきた……
-
2020.7.21
虐待だと子どもが通報も…ネット・ゲーム依存は心の病。自粛生活で悪化のきっかけに…どう抑えればいい?
今年の夏期講習は、リモート学習で現状維持が精いっぱいになっている塾生たちのことも考慮に入れて……
-
2020.7.18
最悪「愛は金で買える(?)」けれど、どんなにお金を積んでも買えないプライスレスな一品は?
今日の中学生・高校生のホームルーム(Zoom開催)で話したことですが、幸せになるのに必要なの……
-
2020.7.16
Zoomオンライン指導の在宅受講に潜む、お子さんをダウングレードさせるダメ人間製造法。
緊急事態宣言が出てから、対面での授業ができなくなってしまった塾が大半の社会情勢に陥ったわけで……
-
2020.7.11
日本というこれだけのチャンスのある国で、ただ日々の時間を浪費して死に近づいているは勿体ない。
毎年であればこの時期に前期の中間テストがあるとか、1学期の期末テストがあるとかなどなど、おお……


